家づくりの流れ
ますは資料のご請求から
資料のご請求
弊社「工藤工務店ホームページ」のお問い合わせ資料請求フォームに、必要事項をご記入いただき、資料のご請求をお願いいたします。
弊社の家づくりをわかりやすくまとめたパンフレットや施工事例などをお送りいたします。

見学会・セミナーご参加
家づくり成功セミナーや各種イベントへお気軽にご参加ください。
お家づくりの不安が解消されたり、ファンの集いではOB様の貴重なご意見も頂けます。
また、見学会では建築中で構造のわかる現場や、完成間近の現場をご案内いたします。
事前にご予約いただければ、OB様のお宅拝見も承ります。 遠慮なくお申し付けください。
※土地をお探しのお客様は、ご希望地をお気軽にご相談ください。お客様に代わってお探しいたします。

間取りご提案
家づくりへの「夢」や「こだわり」をお聞かせください。
弊社は、完全自由設計(フリープラン)建築です。敷地や環境、ご家族構成にあったオリジナルプランをご提案させて頂きます。

お見積もり・資金計画
間取りのご提案プランをもとにお見積もりをご提出させて頂きます。
ご希望のお客様には、ご融資関連の資料のご提出や各種登記などの諸費用をご説明させて頂きます。
また、しっかりと資金計画につきましてもご説明させて頂きます。
さらに、住宅ローンのご紹介からお申込のご提案、お手伝いなどもさせて頂きますので、お気軽にご相談ください。

ご契約
すべて整いましたら、正式にご契約となります。
さあ、いよいよ家づくりが始まります。
お客様の「夢」を実現するために、全社で全力で頑張って参ります。
各種調査~お引き渡しまで
着工
間取り・費用など全ての事柄についてお客様のご承認を頂いてから着工となります。
いよいよここから「夢」が形になっていきます。
お客様の代理人としてしっかり現場の管理をしてまいります。
またご近所さまへのご挨拶も忘れません。
では、どんな手順でお家が建っていくのか、具体的にご紹介します。
一つ一つ丁寧に確実に、工藤工務店は最後まで妥協を許しません。
●地盤調査
間取りが決定したら、その位置に合わせて地盤の強度を調べます。
軟弱地盤だった場合は、地盤改良工事を行います。
|
地盤調査 スウェーデン式サウディング試験で調査いたします。
|
|
地盤改良工事 HySPEED工法による地盤改良工事。
|
●基礎工事
工藤工務店では強度の優れているベタ基礎が標準仕様です。
|
配筋 法的には300mmピッチ(間隔)で配筋しますが、工藤工務店は200mmピッチ(間隔)で配筋しています。
|
|
基礎完成 一般的な基礎より約1.5倍の鉄筋を使用していますのでとても頑丈です。
|
●軸組構造工事
|
土台施工 基礎と土台の間に基礎パッキンを固定し隙間を作ることで床下の換気をします。従来の基礎を欠きこんで換気口を設ける場合に比べ通気量が多くなります。
|
|
上棟(棟上げ) 家の形が具体的に見えてきました。
|
●耐震・制震工事
|
耐震ボード 揺れを面で支えます。力が1点に集中することなく、全体で力を受け止めるので、壊れにくい構造になります。
|
|
制震テープ 柱・梁と面材の間に「制震テープ」を貼り、挟んで施工します。住宅まるごとが、最大80%の揺れを低減できる制震ダンパーになります。
|
●内部木工事
|
内部構造 徹底した含水率検査に合格した構造材を柱や、主要な梁等に使用し、強度を高めています。
|
|
鋼製束 床下を支える束には鋼製束を使用しています。耐久性に優れ、白蟻による被害や腐食の心配もありません。
|
|
防蟻処理 地面から約1mの高さまで防蟻処理を施しています。
|
|
接合金物 耐震性に優れた構造金物を使用しています。
|
●断熱材工事
|
断熱吹き付け工事 熱を逃す隙間を作らず確実な断熱効果を発揮します。
|
|
吹き付け工事完成 隙間なく断熱材を充填します。
|
●内部仕上げ・完成
気になる事がある方は Q&A をチェックしてみて下さいね。 建物の写真が見たい方はフォトギャラリー がオススメです。
工藤工務店の家づくりが気になってきたという方は・・・↓
資料請求でもっと詳しく♪ |
会社案内や施工事例集、家づくりについて紹介した手作り小冊子や間取り集など、参考にして頂ける資料をご用意してります。
![]() |
|