大きな掘りごたつで、ゆったり家族団らん

平塚市四之宮・S.A様邸・注文住宅

家を見る|すべて

白黒の家
画像のみを表示全 21 枚中 1 枚目を表示Next ≫
玄関の目隠しウォール

玄関前の目隠しウォール。

画像のみを表示全 21 枚中 2 枚目を表示≪ PrevNext ≫
玄関ホールの収納

WTSCとコート掛け収納
玄関横の明るいアクリルパネルのドアを入るとWTSC(ウォークスルーシューズクローゼット)になっています。
WTSCに隣接してコート類をしまえる収納を設置。 
お子さまも使えるようにパイプが2段になっています。
また、壁面を利用してスリッパをしまえる壁厚収納(ミラー付)も取り付けしました。

画像のみを表示全 21 枚中 3 枚目を表示≪ PrevNext ≫
シューズクローゼットのある玄関ホール

玄関ホールのガラス戸を開けると、そこはシューズクローゼットになっています。
オールシーズンの靴はもちろん、ゴルフバックやベビーカーもラクラク収納。

画像のみを表示全 21 枚中 4 枚目を表示≪ PrevNext ≫
シューズクローゼットのある玄関ホール
画像のみを表示全 21 枚中 5 枚目を表示≪ PrevNext ≫
機能的なキッチン
画像のみを表示全 21 枚中 6 枚目を表示≪ PrevNext ≫
土間収納

キッチン背面の土間付きユーティリティは奥さまのこだわり。
土のついた野菜や灯油なども気軽に置けますね。土間には出入りできる勝手口、パントリーと掃除用具をしまう収納をそれぞれ設置しています。

画像のみを表示全 21 枚中 7 枚目を表示≪ PrevNext ≫
大きな掘りごたつで、ゆったり家族団らん

キッチンからすぐに行ける収納スペースがあるととても便利ですね。

画像のみを表示全 21 枚中 8 枚目を表示≪ PrevNext ≫
明るいLDK

明るいLDK
対面キッチンの吊り戸棚をなくして開放感を出しました。
カウンター下の小物や本を置ける棚や、電話や写真などを飾る棚が便利そう。

リビングの一角にPCカウンターを造作しました。
和室との間仕切り戸は、アクリルパネルを使ったスタイリッシュなドア、光を通すので閉めても明るさを感じられます。

 
画像のみを表示全 21 枚中 9 枚目を表示≪ PrevNext ≫
明るいLDK
画像のみを表示全 21 枚中 10 枚目を表示≪ PrevNext ≫
明るいLDK
画像のみを表示全 21 枚中 11 枚目を表示≪ PrevNext ≫
掘りごたつのある和室

掘りごたつのある洋風和室。
LDKに隣接したご夫婦こだわりの和室には家族みんなで団らんできるように1帖サイズの掘りごたつを作りました。
梁を見せて天井を少し高くしているので 木の温もりと開放感もプラスされています。
また、収納をたっぷりつけたのでお子さまのお昼寝の道具や着替え、小物などもしっかり収納できちゃいます。

画像のみを表示全 21 枚中 12 枚目を表示≪ PrevNext ≫
掘りごたつのある和室
画像のみを表示全 21 枚中 13 枚目を表示≪ PrevNext ≫
木目のトイレ
画像のみを表示全 21 枚中 14 枚目を表示≪ PrevNext ≫
大きな掘りごたつで、ゆったり家族団らん

収納たっぷり効率的な導線の洗面所。
元気いっぱいの子供たちは外遊びが大好き、帰ってきたときは手も足も泥だらけ・・・でも大丈夫!
玄関、WTSCから一直線で洗面所、お風呂に行けるんです。
洗面台のステップに乗れば手洗いだって上手にできますね。
また、タオルやストック品をしまう収納の下は洗濯カゴが置けるようになっています。

 
 
 
 
画像のみを表示全 21 枚中 15 枚目を表示≪ PrevNext ≫
ステップ付きの洗面化粧台
画像のみを表示全 21 枚中 16 枚目を表示≪ PrevNext ≫
洗面所の収納
画像のみを表示全 21 枚中 17 枚目を表示≪ PrevNext ≫
2室1室の子供部屋

2階の子ども部屋。
扉が2つあるので、将来2つに仕切ることもできます。

画像のみを表示全 21 枚中 18 枚目を表示≪ PrevNext ≫
ウォークインクローゼット

寝室のウォークインクローゼット。
収納力もたっぷりで寝室からダイレクトに行けるのでとても便利です。
使用頻度が多いスペースなので、寝室の中ということもあり、あえて扉は付けませんでした。

画像のみを表示全 21 枚中 19 枚目を表示≪ PrevNext ≫
ウォークインクローゼット

寝室のウォークインクローゼット。
反対から見るとこんな感じのオープンなスペースになっています。

画像のみを表示全 21 枚中 20 枚目を表示≪ PrevNext ≫
小屋裏収納庫

廊下から続く小屋裏収納庫。
小屋裏には大きな収納庫があります。
廊下から出し入れができるので、いつでも気兼ねなく使用できます。

画像のみを表示全 21 枚中 21 枚目を表示≪ Prev     

 家が欲しいけど何から手を付けて良いのかわからない!工藤工務店が一緒にお手伝します。
家づくりで失敗や後悔をしないためにまず始めに資料をご請求下さい。
(電話や訪問による営業は一切おこなっておりません。)

  会社案内や施工事例集、家づくりについて紹介した手作り小冊子や間取り集など、参考にして頂ける資料をご用意しております。