引渡済現場レポート
すべての現場|すべて
ワンちゃんと快適に暮らすこだわりの家
平塚市御殿・T.T様邸・注文住宅
家が欲しいけど何から手を付けて良いのかわからない!工藤工務店が一緒にお手伝します。
家づくりの失敗で後悔しないためにまず始めに資料をご請求下さい。
(電話や訪問による営業は一切おこなっておりません。)
会社案内や施工事例集、家づくりについて紹介した手作り小冊子や間取り集など、参考にして頂ける資料をご用意しております。
建築中レポート
- 1.2017年09月07日
-
現場調査
現場に赴き、敷地をあらゆる角度がら撮影します。
隣地との境界杭や境界ブロックを確認した上で、現地調査図を作成します
現地状況を考えながら、これからいよいよプラン図面などの打ち合わせが始まります!
- 2.2017年12月07日
-
地盤調査
プラン図面が決まりましたので、着工となる前に土地の地盤調査を行います。「スウェーデン式サウンデング試験」という方法で、写真のようなスクリューでポイントの地面を数か所掘って圧力をかけ、強さを測定します。
- 3.2018年03月24日
-
外周ブロック施工
お施主様と打ち合わせが完了しましたので、現場工事が着工となります。
道路の高さより現在の宅地高さだと、駐車場コンクリートスロープの勾配がゆるくなってしまいますので、新築建物の計画に合わせて、盛土をする為に、先行して境界外周にブロックを積む工事をします。
ブロック積みが完了したら、来週には地鎮祭です。
- 4.2018年03月29日
-
外周ブロック積み施工完了
境界ブロック積み施工が完了しました。
道路側(写真左側)のブロック積みは、駐車場コンクリートとの境にスタート位置を合わせます。
南側(写真右側)のブロック積みは、リビング掃き出し窓の前に目隠しルーバーフェンスを取り付けしますので、ルーバーフェンスのスタート位置にあわせます。
ブロック積み施工が完了しましたので、次は地鎮祭です。
- 5.2018年03月31日
-
地鎮祭
六所神社の神主様にて地鎮祭を執り行いました。
桜が満開の、とても暖かい、春の良い日でした。
間もなく、基礎工事に入ります。
これから一日一日お家が出来上がっていく様子を見るのが本当に楽しみですね。
- 6.2018年04月02日
-
基礎工事開始(寸法確認)
基礎工事が始まりました。
まずは、建物の配置寸法と基礎の高さを、図面を基に特定します。
建築用語では、遣方水盛りとか、丁張りと呼ばれる作業です。
- 7.2018年04月02日
-
基礎工事(すき取り整地)
寸法確認したら、ベタ基礎の砕石の厚みに合わせて、土をすき取り整地をします。
- 8.2018年04月03日
-
基礎工事(砕石敷き)
ベタ基礎の下部へ砕石敷きをします。砕石をランマーで転圧しています。
このあと、下地のコンクリートを打設して、乾かしてから防湿ポリエチレンシートを貼り、土中の湿気が建物に上がってこないようにしてから配筋を施工します。
- 9.2018年04月10日
-
基礎配筋工事
ベタ基礎の配筋施工が着々と行われています。
工藤工務店では、配筋の間隔を20cmにして、ベタ基礎の耐震性能も高めています。
- 10.2018年04月12日
-
玄関ポーチ外階段配筋
玄関ポーチの外階段の配筋も基礎と一体型で施工すれば、不動沈下は発生しません。
- 11.2018年04月12日
-
ベタ基礎配筋施工完了
ベタ基礎配筋施工が完了しました。
基礎屋さんの施工が上手なので、仕上りが美しいです。
- 12.2018年04月12日
-
JIO基礎配筋検査
事前に社内検査をした上で、日本住宅保証検査機構(JIO)の配筋検査を受けます。
設計図を基に配筋の太さや間隔、位置や施工方法などを一つずつ検査していきます。
もちろん、一発で合格です。
次は、コンクリートの打設工程に進みます。
- 13.2018年04月13日
-
基礎コンクリート打設
今日は基礎耐圧盤のコンクリート打設です。
打設完了後に乾燥期間を置いてから、立ち上がり基礎の型枠を設置します。
- 14.2018年04月17日
-
基礎コンクリート型枠施工
立ち上がり基礎の型枠設置の完了確認です。
立ち上がり基礎幅の中心に鉄筋がまっすぐ通っています。
工事業者からすると、こういう施工が美しいんです!惚れ惚れします。
アンカーボルトやホールダウン金物の位置等も設計図書を基に設置を確認の上、問題無しです。
次は立ち上がり基礎のコンクリート打設に移ります。
- 15.2018年04月23日
-
基礎工事完了
基礎工事が完了しました。
今回は、基礎の高さをミリ単位でレベル機材で計測します。
もちろん、水平施工は保たれ、問題は無しです。
次は、床下や外部の配管工事を施工します。
基礎工事が完了しても、上棟まで作業工程はまだまだたくさんあります。
- 16.2018年04月27日
-
エコキュート下部配筋施工
床下と外部の先行配管が完了しましたので、エコキュートを設置するコンクリート部分に配筋を施工します。
エコキュートは370リットルも有って、かなり重たい物です。
不動沈下が発生しないように、建物本体の基礎配筋とエコキュート下部配筋を一体で緊結施工します。
- 17.2018年05月01日
-
免震気密パッキン
基礎と土台材の間には、免震気密パッキンを敷き込み、耐震性能を高めながら、床下の通気も確保します。
- 18.2018年05月01日
-
上棟に向けての材木搬入
上棟に向けて、材木の搬入が始まりました。
今日は、土台材を搬入して、基礎の上に設置します。
- 19.2018年05月07日
-
構造材搬入
いよいよ上棟が明後日なので、今日は1階の構造材を搬入しました。
構造材は、①土台関係・②1階関係・③2階関係を3回に分けて搬入します。
雨に濡れないように、ビニールシートで養生をします。
明日は、足場と防災ネットを掛けて、近隣にゴミなどが飛散しないように養生をします。
- 20.2018年05月10日
-
上棟
上棟です。
立地状況からレッカーは使えないので、朝から人力で屋根まで立ち上げました。
夕方までには屋根の野地板を貼り、明日には屋根の防水ルーフィングを施工します。
- 21.2018年05月22日
-
ホールダウン
ホールダウン金物は基礎と土台と柱を一体に緊結する構造金物です。
外周に見えている茶色い板はダイライトと呼ばれる耐力面材で弊社の耐震等級3の性能確保には欠かせないものです。
- 22.2018年05月22日
-
小屋梁
2階天井と屋根の間の構造材は小屋梁や母屋束と呼ばれます。
- 23.2018年05月22日
-
2階梁
1階天井と2階床の間の構造材は2階梁と呼ばれます。
弊社は構造材が大きいのと柱の数が多いのが自慢です。
- 24.2018年05月22日
-
構造検査(JIO)
構造軸組み工事も順調に進捗し、今日は日本住宅保証検査機構の構造検査です。
設計図書通りに構造材や構造金物が施工されているか確認をしていきます。
もちろん検査は合格です。
- 25.2018年05月26日
-
セルロース施工開始!
いよいよ、アップルゲート・セルロースファイバー断熱材の施工が始まります!
- 26.2018年05月29日
-
セルロース施工(材料撹拌)
機械に材料を投入して撹拌してから、ホースに流れていきます。
- 27.2018年05月29日
-
セルロース施工(機械設営)
アップルゲート・セルロースファイバー断熱材の材料と撹拌する機械、吹き付けるホースです。
- 28.2018年05月29日
-
セルロース施工(1階床完了)
厚さ105mmを充填します。
- 29.2018年05月29日
-
セルロース施工前(1階床)
- 30.2018年05月29日
-
セルロース施工(吹付中)
外周の壁内は、厚さ105mmを充填します。
(天井は200mmです!)
- 31.2018年05月29日
-
セルロース施工(1階壁施工中)
アップルゲート・セルロースファイバー断熱材の施工が始まりました。
工藤工務店では断熱工事を3人掛かりで10日間位行います。
弊社のアップルゲート・セルロースファイバー断熱材は、ウォールスプレー工法なので、構造材に吸着するため、隙間や自重で下がることなどはありません。
他の断熱工事とぜひ比較してください。
- 32.2018年06月01日
-
セルロース施工(2階壁完了)
2階の壁が完了しました。
- 33.2018年06月01日
-
セルロース施工(コンセント廻り)
コンセントの廻りも隙間なく詰まっています。
細かい箇所も丁寧に施工します。
- 34.2018年06月02日
-
セルロース施工(1階壁完了)
1階の壁の施工も完了しました。
- 35.2018年06月02日
-
セルロース施工(天井上の壁)
天井の上の壁面まで、ぎっしり吹き付けています。
- 36.2018年06月05日
-
セルロース施工(天井開始)
2階天井セルロース施工開始です。
- 37.2018年06月05日
-
セルロース施工(天井完了)
屋根下の天井上にはセルロースを厚さ200mm以上充填します。スケールは、300mmを示しています。
- 38.2018年06月05日
-
セルロース施工(収納天井点検口)
2階の収納天井点検口の蓋にもぎっしりとセルロースを詰めて、断熱性バッチリです!
- 39.2018年06月14日
-
防水検査(JIO)
外部防水施工は3週間位前に完了していましたが、アップルゲート・セルロースファイバー断熱材の施工があったので、日本住宅保証検査機構の防水検査は本日にしました。
外部防水シートとサッシ干渉部分や防水シートの電線や配管の貫通部分の防水施工を検査員の方が一ヶ所ごとに確認します。もちろん一発合格です。
来週から外壁材の施工に入ります。
- 40.2018年06月22日
-
カウンター作成
木工事も順調に進捗しています。
今日は、カウンターの作成工事です。
カウンター材を壁の中に埋め込んで下地を補強します。
- 41.2018年07月03日
-
木工事完了確認
今日は木工事の完了確認です。
展開図を確認しながら、寸法や固定などを1か所ずつ確認していきます。ちなみに今日は7月3日(火)で現在午後1時30分です。快晴でかなり暑いです。
玄関外の土間に温度計を置くと、40.3度。汗がダラダラ流れます。室内のリビングカウンターの上にも温度計を置いてみると、室内は27.3度。室内は涼しく感じます。当然工事中の現場なので、エアコンや扇風機などは有りません。断熱工事をきちんとするだけで、これだけ室外と室内の温度差がでます。
アップルゲート・セルロースファイバー断熱材の断熱効果はバツグンです。外は風が吹いていますが、あえて窓を閉め切った状態で、現場管理をした方が涼しいです。
- 42.2018年07月19日
-
内装工事進捗中
クロス工事も完了が近いので、玄関とシューズクローゼットのタイル工事施工が始まりました。
まずは、下地のレベル勾配を調整します。
外装工事も順調に進捗しています。
- 43.2018年07月31日
-
軒先塗装工事
外壁サイディング工事も完了し、本日は軒先の塗装工事を施工しています。
- 44.2018年08月09日
-
完成が近づいてきました。
足場の取り外しも完了し、今日は水道屋さんが外部の配管工事を施工しています。
室内も設備機器の取り付けがもう少しで完了します。
今週末にはクリーニングをしてピカピカにします。
- 45.2018年08月17日
-
外構工事
建物工事がクリーニングまで完了しましたので、外構工事を施工中です。
駐車場コンクリートレベルに合わせて、枡などのレベルを調整します。
- 46.2018年09月18日
-
お引渡し
こだわりのたくさん詰まったお家がついに完成しました!
白とベージュの爽やかな外観が青空にとても映えます。
自然素材の壁クロスに、収納もたくさん。
ワンちゃんと一緒に住まわれるとのこと、お部屋の準備もバッチリです。
これから寒い季節に向かいますが、高断熱性能のお家なので、快適ですね!